2010年10月11日月曜日

少年倶楽部の笑話 4

少年倶楽部の笑話 4

昭和初期(昭和4年~9年)
かくれんぼ
 兄「もういいかい」
 弟「まーだだよ」
 兄「早くおしよ!」
 弟「だって、押し入れの戸があかないんだもの」

名答
 先生「地球が丸いということはどうして分かりますか?丸山君」
 丸山君「それは、地球儀を見れば分かります」


 父「凸坊や、うそを言うと、鬼に舌を抜かれるぞ」
 凸坊「鬼なんかもういないや、桃太郎さんに征伐されたんだもの」

昭和10年~16年

 先生「音はどうして遠くまで聞こえないのですか」
 生徒「ハイ、近くの人がみんな聞いてしまうからです」

洋食?
 家で理科の復習の時、
 弟「日食のことを、西洋ではなんというのだろう?」とたずねると、
 兄「日本で日食というから西洋では、洋食というのだろう」

ドクトル
 弟「兄さん西洋人は、なぜお医者のことをドクトルっていうの?」
 兄「ウーン、その・・身体の毒をとって病気を治すからだろう」

甲乙でなければ
 先生「秀吉と家康は、知恵においては甲乙がつけられないのです」
 凸坊「それでは、秀吉と家康の知恵は丙だったのですか」

戦時下(昭和16年~20年)
お月さま
 坊や「にいちゃん、お月さまは、坊がだいすきなんだね」
 兄「どうして」
 坊や「だって、坊があるくと、きっとお月さまも、あとをついてくるんだもの」

戦争後(昭和20年~37年)
アメリカ発見者
 先生「山田君、地図でアメリカを探しなさい」
 山田「はい、ここです」
 先生「よろしい、では、河村君、アメリカの発見者はだれですか?」
 河村「山田君です」

てるてるぼうず
 次郎「きみ、なぜ七つも、てるてるぼうずを作るんだい」
 太郎「七日間、お天気がつづくようにさ」
 次郎「ぎょっ」

カレンダー
 弟「おじさん、カレンダー下さい」
 店主「どんな、カレンダーがいいの?」
 弟「なるべく、日曜日のおおいのをください」
 店主「?・・」

どちらが兄さん
 おなじくらいの子供が二人遊んでいるのを見て、
 おばさん「ふたりとも同じくらいでどちらが兄かわからないね」
 弟「にいさん、いわないで、あてさせようよ」
 おばさん「おほほほ」

こんなにおしえても
 先生「こんなに、かんでくだいておしえても、まだわからないのですか」
 生徒「はい、よくのみこめないんです」

返事はいらない
 母「坊やお菓子を食べるなら、仏壇へ供えて、仏様が食べてもよいと言ったら、おあがりなさい」
 坊や「仏さま、お菓子を食べて悪い時は「悪い」といって下さい。よいときは返事はいりません」

0 件のコメント: