2011年5月24日火曜日

パリならポンヌフ

パリならポンヌフ
 新橋という名の橋が実際にあるのか気になった。やはり新橋の由来は汐留川にかかっていた橋の名前であることが判明した。旧新橋停車場跡から少し離れた所にその新橋がある。といっても、現在では川は埋め立てられ、橋の一部が残されているだけだった。その上には高速道路が架けられている。

 ご存知のように、1872年(明治5年)9月12日、日本で最初に鉄道が敷かれたのは新橋~横浜間だ。だがしかし、開業当初の駅は現在の新橋駅や横浜駅とは違う所にあった。当時の新橋駅は汐留に、当時の横浜駅は今の浜松町駅にあったと云う。

 JR新橋駅前にSL、つまり蒸気機関車が置かれている。 機関車は1945年製造の「C11 292号」で、主に中国地方で活躍した後、1972年の鉄道誕生100周年を記念して新橋駅に設置。毎日、正午と午後3時と午後6時の3回、汽笛を鳴らすなど新橋のシンボルになっている。

0 件のコメント: