食欲の秋!
さつまいもを皮ごと食べると「オナラが出ない」って本当!?
*秋の味覚の一つ、さつまいも。
■さつまいもとオナラの関係
さつまいもを食べるとオナラが出てしまうのは、人間の消化管のしくみとの関係によって仕方ないことです。さつまいもに含まれるデンプンは、胃から小腸で消化されていくのに時間がかかります。食べ物がお腹の中に長時間留まることになると、発酵してガスが発生してしまいます。そうして大腸でたまったガスがオナラとなって排出されます。普段よりも多くのガスが発生するので、臭いは強くないオナラでしょう。オナラを我慢するのも良くありません。
■皮ごと食べればオナラ知らず
そんなさつまいもですが、なんと、皮ごと食べればオナラが出にくくなるのです。さつまいもという一つの食材だけで自己完結できるなんて、素晴らしいですよね。皮のすぐ内側に含まれるヤラピンという成分が、さつまいもの消化を促す酵素なのです。生のさつまいもを切ると、皮付近から白い液体が出てきますよね。それがヤラピンです。さつまいもの皮は薄いので、むこうとすると内側まで一気に厚くむけてしまいます。なので、いっそのこと皮をむかずに食べるようにしてみましょう。
■美肌の味方
ところでさつまいもは、美容にも良いのです。さつまいもには食物繊維が含まれているため便秘解消に効果的で、しかも血糖値のコントロールなどもしてくれるのだそう。カリウムも多く含まれているので、むくみや低血圧対策にもなります。皮にはカルシウム、ビタミンCや抗酸化物質が含まれています。オナラ対策だけじゃなく、いつも皮ごと食べるようにすれば、美肌を作る強い味方となってくれるでしょう。太りそうというイメージがあるかもしれませんが、むしろ健康になれる可能性を秘めた素晴らしい食材なのです。意識的にとりたいですね。09月21日 11:01マイナビスチューデント
0 件のコメント:
コメントを投稿