2016年3月23日水曜日

冥王星、自転軸の揺らぎで環境が激変

冥王星、自転軸の傾きと揺らぎで地表の環境が激変 観測結果
*冥王星の地表の画像= NASA/Johns Hopkins/SRI
(CNN) 準惑星の冥王星は、極端に大きな自転軸の傾きや傾斜角の変動によって液体窒素の川や湖ができ、大気圧は火星を大幅に上回ることもある――。米航空宇宙局(NASA)の探査機ニューホライズンズから送られてきた観測データから、そんな姿が明らかになった。米ヒューストンでこのほど開かれた月惑星科学学会で研究者が発表した。
地球に季節があるのは自転軸が23度傾いていることに起因する。冥王星の場合は120度の角度で大きく傾いており、この傾きは数百万年の間に約20度の幅で振幅する。このため冥王星の赤道周辺が「熱帯」という名称にそぐわない荒れた天候になる時期がある一方で、太陽が常に地平線より下にある北極地帯が赤道付近まで拡大する時期もある。
地表の平均気温はおよそ氷点下240度。激しい傾斜角の変動が大気圧を変化させて液体窒素が地表を流れるようになり、川の流れや凍った湖のような地形が形成されたという。
太陽から冥王星までの距離は、太陽から火星までの距離の20倍。それでも冥王星の大気圧は火星の40倍に達する時期があることも分かった。
NASAの研究者によると、冥王星の地表に液体の流れがあったのは、直近では80万年~90万年前だった。

ニューホライズンズは昨年夏に冥王星に最接近。これまでに届いた観測データから、複雑な地形や大気、衛星の姿が明らかになっている。2016.03.23 Wed posted at 15:41 JST

0 件のコメント: