2009年2月13日金曜日

月の最高峰は1万750m


月全体の地形図。左半分が裏側で右半分が表側。黒丸は最高地点、白丸は最低地点=宇宙航空研究開発機構提供(宇宙機構・国立天文台提供)

 月の最高峰は1万750m…「かぐや」で世界初の全球地形図

 宇宙航空研究開発機構の月探査衛星「かぐや」の観測データをもとに、国立天文台の荒木博志助教らが月の全球にわたる地形図を世界で初めて作製した。
 最も標高が高い地点は月裏側の巨大クレーターのふちにある山で、従来の観測よりも約3キロ・メートル高い10・75キロであることがわかった。最も低い地点は深さ9・06キロだった。13日付の米科学誌サイエンスに発表する。
 研究チームは、かぐやから発射したレーザーが月面で反射して戻るまでの時間をもとに高度を分析。平均5~6キロ・メートル間隔で、全球の約677 万地点を観測したデータをもとに地形図を作った。従来の地形図は観測が27万地点に限られ、極地域のデータが欠けるなど不完全だった。
 これらのデータから、月が誕生してから現在の地形に至るまでの過程を検証することが可能になる。
 地形図からは日当たりの状況などもわかり、太陽光発電に適する月面基地の候補地探索などに貢献するという。
(2009年2月13日04時00分 読売新聞)

0 件のコメント: