インド洋の底に失われた大陸「マウリティア」が?
何億年前にもさかのぼるジルコン(ケイ酸ジルコニウムの結晶)が、海に沈んだマイクロ大陸の存在を示唆している。マダガスカル島をインド亜大陸とつないでいたようだ。
マダガスカル島とインドの間の海底には、大昔の大陸が隠されている。
このような「失われた大陸」が存在するという仮説を立てたのが、オスロ大学のビョルン・ヤムトヴァイト率いる研究チームだ。彼らは、モーリシャスの砂浜の
砂を分析して、6億6,000万年前から20億年前の時代のジルコンを発見した。おそらくは、これが海の中に沈んだマイクロ大陸の断片だ。研究は、「Nature Geoscience」で発表された。
失われた大陸は、科学者たちによって「マウリティア(Mauritia)」と名づけられた。彼らの推測によると、マダガスカル島とインドの間に存在したようだ。実際、約7億5,000万年前まではインド亜大陸とマダガスカル島はつながっていて、BBCが書いているように、地理的には超大陸「ロディニア」として記憶されている大陸の一部を形成していた。
ヤムトヴァイトのチームは、モーリシャス(マダガスカル島の約900km東にある島だ)の砂浜を分析して、900万年前の火山の噴火に由来する砂粒がある ことを発見した。しかしこのなかに散り散りになって、さらにずっと昔の標本も存在していた。科学者たちは、砂の中から約20ほどのジルコン(ケイ酸ジルコ ニウムの結晶)を発見したのだ。彼らの説明によると、これは大陸プレートに典型的な鉱物で、20億年も前のものだという(年代の範囲には20億年から6億 6,000万年の幅がある)。
専門家たちによると、モーリシャスの海辺に現れたのは、大昔の小さな大陸の断片だという。約8,500万年前にインド亜大陸とマダガスカル島が分離したあとで、バラバラになって波の間に沈んだものだ。「Nature」が書いているように、最近の(地質学的な意味での話だ)火山の噴火によって、海の底から再び浮かび上がってきて、砂と混じったのだろう。
さらに科学者の結論によると、このような海に沈んだマイクロ大陸の存在は、従来考えられていたよりも一般的かもしれない。実際、地球重力の分析によって、 海底プレートには普通よりもずっと分厚い地域があることを明らかになった。従ってこうした箇所が、「マウリティア」のような大昔のマイクロ大陸の断片であ る可能性があるのだ。2013.3.7 11:49 産経ニュース
ヤムトヴァイトのチームは、モーリシャス(マダガスカル島の約900km東にある島だ)の砂浜を分析して、900万年前の火山の噴火に由来する砂粒がある ことを発見した。しかしこのなかに散り散りになって、さらにずっと昔の標本も存在していた。科学者たちは、砂の中から約20ほどのジルコン(ケイ酸ジルコ ニウムの結晶)を発見したのだ。彼らの説明によると、これは大陸プレートに典型的な鉱物で、20億年も前のものだという(年代の範囲には20億年から6億 6,000万年の幅がある)。
専門家たちによると、モーリシャスの海辺に現れたのは、大昔の小さな大陸の断片だという。約8,500万年前にインド亜大陸とマダガスカル島が分離したあとで、バラバラになって波の間に沈んだものだ。「Nature」が書いているように、最近の(地質学的な意味での話だ)火山の噴火によって、海の底から再び浮かび上がってきて、砂と混じったのだろう。
さらに科学者の結論によると、このような海に沈んだマイクロ大陸の存在は、従来考えられていたよりも一般的かもしれない。実際、地球重力の分析によって、 海底プレートには普通よりもずっと分厚い地域があることを明らかになった。従ってこうした箇所が、「マウリティア」のような大昔のマイクロ大陸の断片であ る可能性があるのだ。2013.3.7 11:49 産経ニュース
0 件のコメント:
コメントを投稿