2011年1月31日月曜日

再びマーク・トウェイン

再びマーク・トウェイン

*成功の秘訣は、職業をレジャーとみなすことだ

*友情という神聖な情熱は、実に美しく、揺るぎ無く、気高く、永続的な性質を持っている。だから、それは全生涯を通して存続するものだ。ただ、金を貸してくれとさえいわれぬ限り。

*世の中には地位を崇拝する人間もいるし、英雄を崇拝する人間もいる。また、権力を崇拝する人間もいるし、神を崇拝する人間もいる。そしてこうした架空のものをめぐって、彼らは議論をたたかわせている。しかし彼らの誰もが一様に崇拝しているのは――金だ。

*生まれた時が八十で、それからだんだん十八になっていくのだったら、人生は果てしなく楽しいことだろう。

*人間が人間を創造していたなら、自分のしたことが恥ずかしくなるだろう


*先に進むための秘訣は、先に始めること。先に始めるための秘訣は、複雑で圧倒する仕事を扱いやすい小さな仕事に分解して、最初のひとつを始めること、だ。

*健康についての本を読むときは注意したほうがいい。誤植一つで死にかねなないから

*人生がばらばらの事実や出来事から成り立っていると思うのは、あやまりである。人間の頭の中を絶え間なく吹き荒れている思考の嵐の集合から、人生は成り立っているのだ

*人生には二つの悲劇がある.一つは,お前の心の望みをえない時。他の一つはその望みを得るときである

*我々が皆同じ考え方をしたからといってそれが一番良いということにはならない.意見の違いがあるから競馬だってできるのだ

*人間の一生には,投機に手を出してはいけない時が二度ある.それができる余裕のないときと,それができるときが,すなわち それだ

2011年1月30日日曜日

ザッケローニ監督「最高の勝利、最高のチームです」


ザッケローニ監督「最高の勝利、最高のチームです」
(29日、サッカーアジア杯決勝 日本1―0豪州)

 日本・ザッケローニ監督 「最高の勝利、最高のチームです。団結してこんな強いチーム(オーストラリア)に勝ってくれた。みんな疲れていたが、チーム力で乗り切ることができた」2011年1月30日2時39分 asahi

2011年1月29日土曜日

”帰国”の途へ

そろそろ行かないと~
「ゲリラ豪雨」になっちゃうわ~。ボクは平気!
バイバイ、またねえ~

2011年1月26日水曜日

2012年ロシア事情

2012年ロシア事情
 ロシアの少子化対策解消のため、プーチン首相は大統領時代、第2子を出産した女性に25万ルーブル(約90万円)の現金をプレゼントすると発表した。
 すると、メドベージェフ大統領は第3子を出産した女性に新車をプレゼントすると発表した。
 すると、プーチン首相は第4子を出産した女性に石油1万バレルをプレゼントすると発表した。
 すると、メドベージェフ大統領は第5子を出産した女性に北方領土の土地を1ヘクタール分プレゼントすると発表した。

共産主義中国事情
 1949年、中華人民共和国を建国した毛沢東が云った。「社会主義だけが中国を救うことができる」
 1979年、改革開放路線を始めた鄧小平が云った。「資本主義だけが中国を救うことができる」
 2009年、国際金融危機を克服した胡錦涛が云った。「中国だけが資本主義を救うことができる」

斜陽アメリカの事情
 ビル・クリントンの一人娘、チェルシーさんが10代からのボーイフレンドでユダヤ系ビジネスマンのマーク・メズビンスキーさんと結婚した。
 やがて、二人にベビーが誕生した時、かつて「南部の種馬知事」と呼ばれたビル・クリントンが呟いた。「おじいさんになるのは怖くない。おばあさんと寝るのが怖い」

2011年1月22日土曜日

間寛平さんゴール!2年で総距離4万1000キロ

1962年、マーメイド号(ヨット:サンフランシスコ港の海洋博物館に展示されている)による西宮-サンフランシスコ間の太平洋単独航海に成功した堀江謙一さん以来の世界的快挙ではないでしょうか。


間寛平さんゴール!2年で総距離4万1000キロ
 マラソンとヨットで世界を一周する「アースマラソン」に挑戦していたタレントの間寛平さん(61)が21日夜、スタートから766日目に大阪にゴールした。
 大阪城音楽堂(大阪市中央区)では、ファンら約3000人が出迎えた。もみくちゃになりながらステージにたどり着いた寛平さんが、「ただいま帰ってきました!」「俺は本当に幸せ者や」などと語りかけると、大歓声がわいた。

 寛平さんは2008年12月17日にNGKを出発。前立腺がんの治療のため約2か月間中断したが、太平洋、北米大陸、大西洋、ユーラシア大陸の 18か国を横断して今月4日に中国からヨットで福岡に帰国。最後のマラソンを続けていた。海路も含めた総移動距離数は4万1040キロに及んだ。(2011年1月21日21時18分 読売新聞)

「恐ろしいです」「日本、暖かい」寛平さん地球一周語録
■出発からゴールまで、間寛平さんの主な発言(丸カッコ内は発言した場所)
 どんなことがあっても何年かかっても帰ってこよう、そういう気持ちです(大阪での出発前の会見で)
 こんなにこんなにみんなに送ってもらって幸せやなぁ(鴨川からヨットでの出港時)
 恐ろしいです。恐ろしいです。この雨と、この波、そして、この風(太平洋上)
 ものすごく足が痛くて、もう今日はヤバイと思ったときでも、それでも50キロ走ってた。すごいなぁ俺(アメリカ)

 めちゃめちゃうれしい。つらいこともあったけど、みなふっとんだ(ニューヨーク到着後)
 地球はやっぱり丸い(ドイツ)
 前へ前へ、前向きに考えて、そして前立腺も「前」という字が入っているので、とりあえず前へ、前へと、いい方に考えながら(トルコで前立腺がん公表後)
 もうそんなんやめよう。戦争はだめやなぁ(イラン)

 人間てなんでこんなにわがままなんやろな。寒かったら寒い、暑かったら暑い(イラン)
 無理せんように、無理せんように、無理せんように自分で考えて行きたいと思います。もし何かあったら誰のせいでもありません。自分のせいです。日本を目指すアメママンは、ちょっとやそっとじゃくじけません(トルクメニスタン)

 カザフスタンから中国に走って入るの、めっちゃ大変でした。厳しさもあったけど、みんな一人ひとり、人はめちゃめちゃ優しかったです。心が伝わりました。入ってすぐ「中国」を感じました(中国)
 日本って暖かいな(福岡上陸後、氷雨の降る中で)
2011年1月21日22時46分 朝日

2011年1月15日土曜日

コーヒー国際会議

続けて戯言をひとつ。
今日はセンター試験初日ですが、リラックスも必要でしょう。

コーヒー国際会議
 コロンビア代表「我が国は、世界で最も優れたコーヒーを生産しています」
 日本代表「我が国は、缶コーヒーとインスタントコーヒーを発明しました」
 アメリカ代表「我が国は、コーヒーに関する多くのブランドを生み、スタバを作りだしました」
 最後にフィリピン代表者「我が国は、2時間のコーヒーブレイクという画期的な発明をし、コーヒー産業を支えております」

道路陥没中国事情
 街の真ん中に大きな穴があった。専門家三人の意見を聞いた。
 一人目「けが人をすぐ運ぶために、この穴の横にいつも救急車を待機させておけばいい」
 二人目「いや、けが人を早く治療するために、そばに病院を建てたほうがいいと思う」
 三人目「そんなお金のかかるやり方は良くない。この穴を埋めて、その代わり、どこかの病院のそばに穴を掘ればいいのさ!」

兄弟とは?
 ポーランド人の会話。「なぜソ連は我々のことを兄弟と呼ぶんだろう?」
 「それは仲がいいからだろう」
 「いや違うね。友人は自由に選べるが、兄弟は選べないからね」

見物人
 「あんたはもう3時間もおれの釣りを見ているけど、自分でやったらどうだい?」
 「俺に釣りはできねえ。そんな気長じゃねえからな」

2011年1月13日木曜日

心配無用

心配無用
 あるキリスト教の牧師が、アメリカ西部にある先住民の村まで布教に行った。
 村に到着した牧師は、手荷物を宿舎に置いたまま外に出ても大丈夫かと族長に聞いた。
 すると族長は苦笑いしながらこう答えた。「大丈夫です。この辺り100マイル以内にはあなた以外の白人はいませんから」

世界で最も薄い本
 三位 中国首相名言集 
 二位 非戦の国・中国を読み解く 
 一位 中国人・その謙虚なる人々

酒の効用
 ジョーンズは夕食の席で妻に言った。「飲んだほうがキミは美しくなるぞ」
 妻は顔をしかめて訊きかえした。「わたしが飲まないのは知っているでしょ?」
 ジョーンズは目をそらしながら答えた。「ああ、知ってるよ。俺が言いたいのは、俺が酔っ払うと、ということだ」

パリのブランド店
 フランスはパリのとあるブランド店。30年前その店の売り上げ一覧がこれである。
 日本への輸出  ―― 45%
 日本人団体旅行者のお買い上げ ―― 55%
 現代版は上記日本を中国に置き換えればよろし。

2011年1月12日水曜日

皮肉屋マーク・トウェイン格言

皮肉屋マーク・トウェイン格言
 ◇多数派は常に間違っている。自分が多数派にまわったと知ったら、それは必ず行いを改めるか、一息入れて反省する時だ。

 ◇ 全てが間違っているということはありえない。どんな壊れた時計でも一日に2回は正しい時刻を示す

 ◇真実をしゃべれば、何も覚えておかなくていい。 If you tell the truth you don't have to remember anything.

 ◇何かやりたくない事があったら、毎日必ずそれをやることだ。これが苦痛無しに義務を果たす習慣を身につけるための黄金律なのだ

 ◇人間が善悪の別を知っているという事実は、人間が他の動物より知的に優れていることの証拠だ。しかし人間が悪事を働くことができるという事実は、それができない他の動物よりも道徳的に劣っていることの証拠だ。

 ◇悲しさは一人でも十分味わえるが 楽しさを十分味わうには誰かの助けが必要である

 ◇持っているもので満足できるのが豊かということだ。もっとお金が欲しいと思っている限り、その人は豊かではない

2011年1月11日火曜日

正月模様

お正月
どうもこの時季は内輪話が優先してしまいます。
ナンタッテ~我が家のアイドル~♪♬♪♬♫
仕切役?近くの回転すし屋で!
遠くから駆け付けてくれたおばあちゃん4姉妹のそろい踏み。深夜まで怒涛の笑いの渦!
わが家のおせち

2011年1月6日木曜日

新年のご挨拶

 今年も多くの皆様から沢山の賀状を戴き誠に有り難く思います。消息、近況を知ることができ大変嬉しい機会です。深く感謝いたしております。
 それにしても当方は十分な対応ができていませんこと申し訳なく、お詫びいたします。
 社会との関わり不足、運動不足、減量未達成を時折責められていますが、お蔭さまで年齢相応に元気でおります。
 本年もよろしくお願い致します。

奥野洋明拝

2011年1月4日火曜日

High Touch!

こんなに小さいもの同士でも、High Five! とか High Touch! とか言いながら、再会を慶んでいたのには、こちらが驚かされた。

2011年1月3日月曜日

新年おめでとうございます

A Happy New Year 2011 (H23)
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今年は穏健路線を心掛けたいと思います