2008年6月29日日曜日

6年前に書いたものです。終章

6年前に同窓会誌用に書いたものです。少し長文ですので4回に分けて紹介します。4回目です。ご笑覧頂ければ有り難く存じます。コメント頂ければなお感謝です。

時の過ぎ行くままに! (4/4) 

想へば遠くへ来たもんだ早いものである、??年卒となる我々華のxx期世代は、あっという間に人生の新たな区切りを迎えようとしている(ゲンエキ入学のアナタにはもう少し執行猶予がついている)。ますます仕事に没頭する人、現役引退を許して貰えない人(社会や組織が許さない場合とホームローンが許さない二通り)、NPOでの活躍を目指す人、仕事を続けながらも趣味に比重を移す人、もう仕事は忘れて、元気なうちに旅行や趣味に生きたいと目論む人等々、まさにヒトそれぞれ――。

許されるものなら、私は即仕事をヒヨリたい部類のヒト。ゲルト面は勿論無視できない、一寸先は闇とは言え、今のところ日本より物価の高い地域はきわめて限られている、1/10のところに行けば10倍のインカムと同じ。ネットでどこからでも瞬時に必要な情報が得られ、価値観が多様化している今日この頃、めでたく第二の卒業証書を手にした暁には、直ぐにも日和りの実現を願っています。

日本はもとより世界中に?散らばっている知り合いを再度訪ね、改めて一献かたむけたいし、陽気で鷹揚〈いい加減〉なラテンの生き方も大変に魅力だ、同じラテン系と言ってもお国柄は千差万別、実際に各国の文化芸術にもっともっと触れてみたい。もはや食べ物は日本食が一番だけど期間限定、テンポラリーなら土地土地に伝わる物を味わうのも良いだろう。

是非にも書物で出会った土地を訪れてみたい、さらに、例え訳が分からなくとも、数千年前に栄えた大地を自分の足で踏みしめてみたい、ひょっとして何らかのメッセージが聞こえてくるかもしれない。南極大陸も魅力だ、自然豊かな土地もいい、野生動物も――。PADIのライセンスも活用したい、海の中にはまだまだ知られていない多くの古代都市が埋もれているに違いない。

島唄も好きだけど、モーツァルト、ベートーベンはこんなところで作曲してたのか。コペルニクス、キューリー婦人、ショパン、Popeはポーランドの誇りだ。へぇー、これがガリレオが使っていた教壇か。ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチはこんな雰囲気で育ったのかー。天才が生まれる風土ってあるのかなー。時代が産むのか?これがワトソン・クリックが創ったDNAモデルだ、もう半世紀前になる。ややや、パスツール愛用の顕微鏡がある、ロゼッタストーンだ。

セーヌは濁ってるなー、豊平川の方がよっぽど生き生きしてるぜ、サーモンだって登ってくるぜ。ふうーん、ジョコンダだ(アナコンダじゃないぜ、この件に関してはイタリアの味方なんだボクは)、書斎を飾るならミレー、シスレー、ヴァン・ゴッホ――なんてとこがいいかな。

マッターホルンが聳えてる、ウインパーの切れたザイルとピッケル、ザックもある。今さらこれらを見たからってどうって事ないかもしれないけれど――これまでは書物のなかの世界、夢のまた夢の世界と思っていたのに、いま目の当たりにしている。ひとり静寂の中でじっと佇んでいると結構感傷的になり、不思議にジンとくるものがある、百聞は一見に如かずだ。帰ったらもう一度読み返そう。贅沢さを満喫しながら、実に多くの仲間にいろんな場で助けて貰いつつ、良き時代に生かしてもらっていることを改めて想い、感謝するひと時でもある。

あのダルタニヤンはここで活躍したのか、モンテクリスト伯爵の舞台はここか、それにしても大デュマの筆力は驚嘆ものだ、ホラ吹きと言うのか、否、文豪と言うんだきっと。なるほどなー、これが第三の男の大観覧車か、木製か、今でもそのままだ。
 とうとう来たな、ここはサウンドオブミュージックの舞台だ――ミーハーだけどカサブランカにも行って見たい
As time goes byさ!――想いはとりとめもなく続く。
 どうか古いと一笑に付すことなかれ、もはやこれらは古典と呼んで欲しい。これからがまた新たな人生だ、青春だ。センチメンタルジャーニィーもまた良し、未だに流離いの風来坊、素浪人気質は治らない、風の吹くまま、気の向くままに、でも世界平和の
4文字はいつも連れて行く!そして、どこか非日常的な場に次なるお役立ちの場を探るためもある。

長くなるのでもうやめます。最後に、斯くの如き好き勝手に駄文を連ねる機会を与えてくれた編集者殿に感謝するとともに、そろそろxxさんへの責任を果たしたつもりになっています。これにて筆をきます(Wordを閉じます?―では何とも味気も色気もなさ過ぎる)。ここまでお目を通して戴いた皆様、戯言にお付き合い下さり恐縮です。どうも有難うございました。(2002.10記)

0 件のコメント: