SFか現実か…月面上で太陽光発電、地球に伝送 構想したのは日本の建設会社
清水建設では、月に太陽光発電所を建設して地球に送電するという「月太陽発電」システムの構想を掲げている。
日本の建設土木会社である清水建設は、シミズ・ドリームと呼ばれるいくつかの壮大な構想を掲げている。
そのなかのひとつに、月太陽光発電のコンセプト「Lunar
Ring」がある。同社の主張によれば、13,000TWの電力を常に地球に送れるもので、クリーン・エネルギーを無限に使用できるようになると期待されるものだ。
月を拠点とするこの発電所では、まず11,000kmに及ぶ月の赤道に沿って、多数の太陽電池をベルトのように並べて設置する。最終的に、その全
長は数kmから400kmに伸びるという。これらの月太陽電池で生成された電力は、送電ケーブルで伝送施設まで送られる。この施設には、直径20kmのマ イクロ波送電アンテナが設置されており、生成された高密度のレーザー光で、地球上の受電レクテナに電力が送られる。正確に送電するためには、地球からのガイド・ビーコンを使う仕組みだ。
このソーラー・ベルトを建設するためには、可能な限り多くの月資源を利用するという。同社のパンフレット(PDF)によれば、月の砂を利用することで、セラミックス、ガラス、酸素、コンクリート、太陽電池、および水を作ることができるという。「月の砂は酸化物なので、地球から水素を持ち込めば酸素や水をつくることが可能」だという。
核となる土木工事と資源採取、宇宙ユニットの組み立て、それに月面での作業は、地球から遠隔操作するロボットによって行う予定だ。
同社はこのほかにも、ピラミッド型空中立体都市、宇宙ホテル、砂漠の運河ネットワークなどの「シミズ・ドリーム」を提案している。これらはあまりに壮大な計画で、当面は仮説の域を出ないものと思われるが、われわれはこうした構想は大好きだ。少なくとも、将来のエンジニアたちが、壮大なスケールで革新へと向かう助けになることを期待したい。2013.11.29 17:30 産経ニュース