2010年7月31日土曜日

えぇ~、なんてこっちゃ

えぇ~、なんてこっちゃ
 社長付きガードマンが室の前で居眠りし、飛行機が落ちる夢を見た。
 「社長!明日予定の飛行機には乗らないで下さい」
 翌日、それは正夢となり、予定機は墜落、社長は命を拾う。
 しかしガードマンは、居眠りがバレたので、クビになってしまいました。

良いこともできるんです
 ニューヨークのとあるビルから今にも飛び降りようとしている男がいた。テレビクルーまでがやって来て大騒ぎ。
 ちょうどその時、タイガーウッズが通りかかり、自殺を思いとどまらせようと、その男に話しかけました。
 「一つだけ君に感心していることがある。君はわずか数十分の間 に、無名の一市民から全米に知られる有名人になった」

ユダヤ人の性
 ユダヤ人の男が臨終を迎えていた。死の床に家族が集まった。男はだんだん遠くなる意識の中で家族一人一人に呼びかけた。
 「妻よ、ここにいるのか?」
 「はい、おります」
 「息子よ、いるのか?」
 「ここにいるよ、父さん」
 「エスターはいるのか?」
  「はい、家族みんなここにおります、お父さま」
 家族がそう答えると男は言った。
 「では、いったい誰が店の番をしているのだね?」

お供え物
 桜モチを食べながら、主婦Aがしみじみと「父の仏前にはいつもこれをお供えするのヨ」。
 主婦B「まあ、お父様、お好きだったのね」
 主婦A「ううん、私が …」

母はお見通し
 息子:「今の入試制度のように偏差値で振り分けて、1回のテストの成績で落とすのはよくないよ」
 母:「それじゃ、全人格を総合的に評価する入試だったらいいの?」
 息子:「うん」
 母:「そんな試験に落ちたらもっとダメージ大きいんでないかい?」

2010年7月30日金曜日

並べてみました

並べてみました
生後100日時のいとこ同士

2010年7月27日火曜日

ご立派ですね、国際理系オリンピック結果

ご立派ですね、国際理系オリンピック結果
 凄いですね、日本の高校生は、今年も素晴らしい結果を残したようです。昨年も同じような感想を紹介したと思いますが(2009.7.20)、改めて「出る杭を引き上げる」ことをやって欲しいと思います。
 たとえば、金メダリストは飛び級でもいいし、無条件で本人が希望する国内大学学部進学を認めるもよし。銀、銅メダリストには一定のアドバンテージを与える等々は、大学の人材確保に繋がり、直ぐにも実行可能な案のひとつとは言えないだろうか。またメダリストは旧制高校なみに、高校卒業までは自由に小説や哲学書、古典、歴史書、専門書等を読んでいてもいいと云う選択肢もあろう。

国際化学オリンピック、日本代表は金2銀2
 世界の高校生が化学の知識と応用力を競う「第42回国際化学オリンピック」の成績が27日、発表された。
 日本で初めて開催された大会で、日本代表の4人は2人が金メダル、残る2人も銀メダルを獲得した。
 このうち神奈川・栄光学園高3年の遠藤健一さん(17)は、日本人初の2大会連続の金。日本は2003年の初参加以来、最高の成績で開催国の面目を保った。
 今回は過去最多となる68か国・地域から267人が参加。早稲田大大隈記念講堂(東京都新宿区)で行われた閉会式では、筆記と実験の総合点で、上位約1割にあたる32人に金メダル、続く約2割の58人に銀メダル、約3割の86人に銅メダルが授与された。
 遠藤さん以外の日本の受賞者は次の通り(敬称略)
 ▽金=斉藤颯(はやて)(兵庫・灘高2年)▽銀=浦谷浩輝(滋賀県立膳所高2年)、片岡憲吾(東京・筑波大付属駒場高3年)(2010年7月27日20時33分 読売新聞)


高校3年浜崎さんが銀メダル、3人が銅 国際物理五輪
世界の高校生らが物理の実力を競う「第41回国際物理オリンピック」が17~25日、クロアチアであり、神奈川県の栄光学園高校3年浜崎立資さん(18)が銀メダルを、3人が銅メダルを獲得した。試験は理論と実験で82カ国・地域から367人が参加、日本から参加した残る1人も入賞した。

 銅メダルを獲得したのは▽大阪星光学院高校3年益田稜介さん(大阪府)▽南山高校女子部3年真野絢子さん(愛知県)▽灘高校2年山村篤志さん(兵庫県)。入賞者は灘高校3年沢優維さん(兵庫県)。2010年7月26日1時27分 朝日


「金」1「銀」3…生物学五輪で日本全員受賞
 韓国・昌原(チャンウォン)市で開かれて いた国際生物学オリンピックの受賞者が決まった。
 文部科学省が17日、発表した。日本代表4選手は1人が金メダル、3人が銀メダルを受賞した。
 大会には世界59か国・地域から高校生237人が参加。成績上位1割に金、2割に銀、3割に銅のメダルがそれぞれ贈られた。日本人受賞者は次の通 り(敬称略)。
 ▽金メダル 栗原沙織(17)(北海道札幌西高2年)▽銀メダル 坂本莉沙(18)(渋谷教育学園渋谷高3年=東京)、水口智仁(17)(開成高 3年=東京)、三上智之(17)(ラ・サール高2年=鹿児島)(2010年7月17日21時37分 読 売新聞)


国際数学五輪、日本は「金」2人「銀」3人
 カザフスタンで開かれた「国際数学オリンピック」で、日本代表の高校生6人のうち2人が金メダル、3人が銀メダルを獲得した。文部科学省が12 日、発表した。
 世界96か国・地域から517人が参加、金メダル47人、銀メダル104人、銅メダル115人が表彰された。
 日本の受賞者は次の通り(敬称略)。▽金=井上秀太郎(兵庫・灘高3年)、岸川滉央(福岡・久留米大付設高3年)▽銀=越山弘規(兵庫・甲陽学院 高2年)、清水元喜(兵庫・灘高2年)、北村拓真(兵庫・灘高1年)(2010年7月12日22時17分 読売新聞)

2010年7月24日土曜日

古代遺跡ストーンヘンジ近くで、似た構造物跡を発見

古代遺跡ストーンヘンジ近くで、似た構造物跡を発見
 ロンドン(CNN) 英国率いる考古学チームの研究により、イギリスの巨大な石の古代遺産「ストーンヘンジ」からわずか900メートル離れたところに、似た構造物があったとされることが明らかになった。
 新たに発見された場所には、ストーンヘンジに似た円状に並ぶ構造物があったとみられる円形に並ぶ穴が24個みつかった。穴は直径が最大1メートル、高さ3メートルまでの木製構造物の自立を支えられる作りになっているという。約4500年前のものと考えられている。
 チームに参加する英バーミンガム大学のヘンリー・チャップマン氏は、「石ではなく木で造られたものと思われるが、規模の点ではストーンヘンジ遺跡に匹敵する」と語る。

 この調査は、世界遺産であるこの地域の「地図を描く」ことを目的とした数百万ドル規模のプロジェクトの一環で、同プロジェクトには最新の画像技術が使われ ている。撮影された月面に似た画像から、地中に埋まった円の輪郭と、北東と南西の位置に向かいあった2つの入口があるのが分かり、中央部には埋葬塚と思わ れるものもあるのだという。
 チャップマン氏は、この技術により3次元の画像が見られるといい、「一度に5センチずつ剥がしながら仮想的に発掘し、(何が埋まっているかを)確認することができるようなものだ」と語る。
 同氏はまた、今回の発見はストーンヘンジの新たな章の幕開けになるかもしれないとも話している。 2010.07.23 Web posted at: 17:20 JST Updated - CNN

2010年7月23日金曜日

イカロス:太陽光圧だけで姿勢制御成功

イカロス:太陽光圧だけで姿勢制御成功
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、世界初の宇宙ヨット「イカロス」が、燃料を使わず太陽光の圧力だけで姿勢制御することに成功したと発表した。
 イカロスは、通電で表面の反射特性が変わり、帆の向きを変えられる薄膜の液晶デバイスを搭載しており、13日に姿勢制御実験を実施。その後、地球 に送られたデータを解析し、想定通りの姿勢制御を達成していることを確認した。帆を用いた長期間航行を可能にする技術として、JAXAが世界に先駆けて開 発していた。
 イカロスは5月21日に金星探査機「あかつき」と一緒に打ち上げられた。主な任務は宇宙ヨットの航行技術の確立で、6月10日に最大の難所だった帆(14メートル四方)の展開に成功。現在、金星に向かって航行している。【毎日jp編集部】 2010/07/23  毎日

2010年7月22日木曜日

「超巨大」恒星を発見 太陽の1000万倍の明るさ

「超巨大」恒星を発見 太陽の1000万倍の明るさ

タランチュラ星雲に超巨大な恒星を発見 (C) ESO


(CNN) 銀河系から16万5000光年離れた星雲の中に、太陽の1000万倍の明るさを持つ巨大な恒星が見つかった。質量は太陽の約265倍と観測史上最大だという。英シェフィールド大学などの研究チームが英天文学誌に発表した。
研究チームはチリにある欧州南天天文台の巨大望遠鏡で2つの星団を観測し、大マゼラン雲の中にあるタランチュラ星雲に、超巨大な恒星を発見した。

 この恒星の現在の質量は太陽の約265倍、誕生時には太陽の約320倍あったとされ、これまでの上限と考えられてきた150倍を大幅に上回る。こうした恒 星の質量は誕生時の方が大きく、年月を経るに従って減少する。超巨大恒星は誕生から100万年以上が過ぎて中年の時期に差しかかっており、あと数百万年で 爆発して超新星になる見通し。ただし遠く離れた地球からはその様子は分からないだろうという。
 研究チームを率いるポール・クロウザー教授(天文学)は「これほど巨大な恒星は非常に稀であり、記録がすぐに破られることはないだろう」と話している。
今回観測した恒星の中には表面温度が4万度と、太陽の7倍を超すものも複数あった。
2010.07.22 Web posted at: 15:10 JST Updated - CNN

宇宙大爆発、天の川でも?生物大絶滅説に影響か

宇宙大爆発、天の川でも?生物大絶滅説に影響か
 宇宙で起きる最も激しい爆発現象で、謎の多い「ガンマ線バースト」が、質量の「軽い銀河」で起こるという定説と異なり、「重い銀河」で発生したことを京都大、国立天文台などが突き止めた。
 地球のある天の川も重い銀河で、バーストが起こりうることを示す成果だ。
 ガンマ線バーストは、数秒から数十秒の間にガンマ線が突発的に激しく放射される現象で、起源には未解明の謎が多い。

 研究チームは、すばる望遠鏡(米ハワイ)を使って2008年3月、約100億光年先にあるバーストを近赤外線で観測。一帯の銀河を調べると、これまでバーストが観測された銀河より約100倍重いとわかった。
 バーストの発生は、暗く軽い星が、最期を迎えて大爆発するのに伴って起きるという理論が提唱されていた。今回の観測成果はそうした考えでは説明できず、研究チームは「互いに回り合う『連星』の衝突など、新しい発生メカニズムも考えられる」としている。
 最近では、今から約4億3500万年前に起こった生物大絶滅が、天の川銀河で起きたガンマ線バーストが原因であるという説も提唱されており、その議論にも影響しそうだ。
 研究成果は米天文学会誌「アストロフィジカルジャーナル」電子版に発表された。
(2010年7月22日15時44分 読売新聞)

2010年7月20日火曜日

ユーモアセンス

ユーモア

* Who was the fastest runner? 
   →  Adam. He was the first of the human race.

* What's the difference between a TV and a newspaper? 
   → Did you ever try to hit a cockroach with a TV? 

* What are students' favorite three words?
   →  I don' t know.

* バスの中に書かれていた “Don’t lean against windows.”
   → “Don’t lean against widows.”

* 「ぜいたくは敵だ」 → 「ぜいたくは素敵だ」

* 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」 → 「足らぬ足らぬはが足らぬ」

マゴマゴweek

マゴマゴweek
 “プリンス”との対面を果たし意気揚々と蒸し暑い日本に戻って、なか一日を置き、週末には“プリンセス”登場と相成りました。
 生後3ヶ月のプリンスは、時々当方を見て笑みをたたえ、こちらの話しかけにもタイミング良く反応してくれました。

 一方、一年余の成長の違いは興味深く、そこらじゅうをスタスタ歩きまわる“プリンセス”は好き嫌いをはっきり表現でき、自己主張、意思表示の明確さに目を見張るものがありました。「ジジ馬鹿」になりきって目を細めっぱなしでした。
       おばあちゃんと仲良し

       おじいちゃんと一緒

       水遊び大好き

       沢山食べるんだよ

       快調快調

       こんにちは

       おばあちゃん本を読んであげるね

       おばあちゃん遊ぼう

2010年7月15日木曜日

三度目の正直

三度目の正直
 全くローカルなお話です。あちこちの温かい思いやりのお陰を得て、やっとのことで孫息子に会う機会を持ちました。にっこりされたり、沢山おしゃべりして、タイムリーに返事?をしてくれて、当方大満足でした。
       元気一杯のボクです

       この人だあ~れ

       じーじと仲良し

       似合う?

       甚平三世代

       マミーと一緒

       スリングで

       にっこり

2010年7月11日日曜日

今月の薔薇

トレンディ フレグランス
 確かに甘い薔薇の香りがします

2010年7月10日土曜日

宇宙帆船「イカロス」、ゆーっくり加速 微量の太陽光で

宇宙帆船「イカロス」、ゆーっくり加速 微量の太陽光で

宇宙空間に帆を広げたイカロス=宇宙航空研 究開発機構提供
 宇宙帆船「イカロス」が太陽の光を帆に受けて加速することに成功したと、宇宙航空研究開発機構が9日、発表した。帆に1カ月間浴び続けた光の力で、秒速 約10メートルの速度変化を確認したという。
 イカロスの帆は表面にアルミが吹き付けられ、鏡のように光を跳ね返す。この力を利用してヨットが風を受けるように進む。
 光の力は極めて弱い。宇宙機構によると、イカロスが受けた力は、地球上で0.114グラムのものを持ち上げるのと同程度。それでも遠く離れた宇宙で光の 力から受けた加速度としては「イカロスが史上最大」(宇宙機構)という。今回は太陽へ近づく軌道制御をした。今後は帆に光が当たる角度を変え、太陽から遠 ざかる軌道制御ができるか確かめる。いまは金星の方向に飛んでいる。
 イカロスは5月21日、金星探査機「あかつき」とともに打ち上げられた。(小宮山亮磨) 2010年7月10日7時51分 朝日

2010年7月8日木曜日

ユーモア

ユーモア

* ルールを破る時 英国の場合
 「私はルール違反を見逃すことはできない。今から私は5分間よそ見をする。その間の責任は私にはない。」

* 日本の場合
 会社の課長さんが、部下の若いOL達に告げた。
 「土曜日にパソコン講習会があるので出席するように」
 当然彼女たちはブーブー文句を言います。
 そこで課長さんいわく
 「講師の吉田君は本社勤務のバリバリエリートで28歳独身、コンピュータはもとより外国語も堪能な、将来有望な若手だ。」
 するとOL達は一転して、「どんな人?きょーみあるよね、楽しみー」と浮かれ出します。
 そして土曜日に、吉田君という女性講師がやって来たのでした。

* レーガン米元大統領の場合
 狙撃され病院にかつぎ込まれたとき、医師に向かって
 「君は共和党員なんだろうね」

* 名医の場合
 ある外科医が隣町から治療を受けにきた男に訊ねた。
 「隣町に有名な外科医がいるのに、どうしてワザワザここまで来たのですか?」
 男が答えた。
 「私がその医者なんだ」

2010年7月7日水曜日

七夕

 七夕(しちせき、たなばた)は、日本、中国、台湾、ベトナム、韓国などにおける節供、節日の一つ。旧暦の7月7日の夜のことであるが、日本で は明治改暦以降、お盆が7月か8月に分かれるように7月7日又は月遅れの8月7日に分かれて七夕祭りが行われる。五節句の一つにも数えられる。
 古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や棚幡と表記した。これは、そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったともいう。元来、中国での行事であったものが奈良時代に伝わり、元からあった日本の 棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉である。(ウィキペディアより)

掛詞

掛詞また

* 水たまりとかけて バクチ ととく
    そのこころは  避けて通るほうが無難

* マルサとかけて おたま  ととく
    そのこころは アク を取り除く

* 朝刊とかけて お坊さん ととく
    そのこころは  ケサキテ、キョウヨム

* 新幹線とかけて ゴルフ ととく
    そのこころは  私はすぐ グリーンに 乗ります

* ススキとかけて 人生 ととく
    そのこころは  枯れてから持ち味がでる

2010年7月6日火曜日

表参道


表参道
 先日久しぶりに表参道を訪れる機会があった。“半世紀前”には多感な?青春時代のひと時を過ごしたかつて馴染みの地でもある。全くその様相は変貌しており時の経過を実感した。
 幸いなことに孫娘と楽しいひと時を過ごすことができた。こういうシチュエーションを想定し、幾たびかスカイプを通して印象付けていたつもりだが、いざ会えばやはり怪訝な顔をされてしまった。そうは言っても何がどうあろうと、一挙手一投足全てが可愛いことに変わりはない。
(気がかりなのは、会った翌日その孫娘が発熱することが一度ならずあること。バイキンを運んでるのかな~いやいや知恵熱であって欲しい)

後日談

フライトキャンセル後日談
 不思議なもので、結果的に飛行機に乗れなかったことは幸いでした。到着予定の米独立記念日当日、前日にバッテリーを交換し、総点検を済ませたはずの車の調子が悪くなり、街中を走行中に止まってしまったようです。
 もしも、空港への出迎えでハイウェイを走っていたときだったら、赤ちゃん連れで大変なことになっていただろう。

 「来ないでくれてありがとう」と感謝されてしまいました。
 そんな訳で飛行機に乗せてもらえなくて、大変良かったと思う。今は感謝しています。
 何か目に見えない大きな力が働いていたのかもしれない。

ポリスカーやAAAの世話になるなかオタオタ?していたであろう親をしり目に、いちばん落ち着いていたのはこの子?さすがだね~

2010年7月5日月曜日

「成田旅行 … 」

対面への道険し
日増しに成長する孫息子に会わんとの2度目の試みもかなわずじまいに終わってしまいました。
諸々の事情から予定していたフライトに乗れず、成田空港日帰りドライブと相成りました。
せめてもの慰め、送られてきた近影を眺めています。

2010年7月1日木曜日

たかがサッカー、されど ---

かつては、負けて帰国すると、むち打ち刑や強制労働に駆り出される国があるやに聞いたものだがーーー

仏国民議会、あの監督らを聴聞…非公開で
 チームの内紛などでグループリーグ敗退を喫したフランス代表のドメネク監督と、フランスサッカー連盟のエスカレット会長が6月30日、国民議会文 教委員会の聴聞会に出席した。
 監督に暴言を吐いたアネルカが追放されたり、チームが練習をボイコットした混乱の真相を究明するのが目的。
 ロイター通信が出席者の話として伝えたところによると、ドメネク監督は内紛をあおったメディアを批判し、エスカレット会長は「50年のサッカー人 生で経験したことのない壁に直面した」などと証言したという。また、サルコジ大統領は10月に、フランスのサッカーを考えるシンポジウムの開催を発表し た。
 一方、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は、政府がサッカー連盟に干渉することは、対外試合禁止などの処分の対象となりえると警告。 これに対し、フランスの議員からは「これはサッカーだけの問題ではなく、フランスの問題だ」などと反論している。
(2010年7月1日10時19分 読売新聞)


極めつきは
W杯不振で代表の国際大会参加を禁止、ナイジェリア
 (CNN) アフリカ中部のナイジェリアのグッドラック・ジョナサン大統領は7月1日までに、南アフリカで開催中のサッカーのワールドカップ(W杯)での ナイジェリア代表チームの不振を受け、同チームの国際大会への参加を今後2年間中断させる方針を明らかにした。
 同時に同国のサッカー連盟の解散も命じた。連盟に代わる暫定組織を発足させ、新たな役員選挙を近く実施する予定。ナイジェリアは1次リーグB組 で1分け2敗の最下位に終わっていた。

 予想されるFIFAの反発についてスポーツ省の報道担当者は、ナイジェリアは主権国家であり、国を改善させる措置を実行する権利があるとし、今回の方針の 撤回はあり得ないと強調した。一方、FIFA当局者は、ナイジェリアからの公式な情報はないとしながらも、サッカーへの政治介入に対するFIFAの基本的 立場は十分知られていると述べた。


「不運」だけでは済まない完敗=イングランド、無残に散る〔W杯〕
 イングランドのW杯史上最悪となる1-4の完敗。試合前は20年ぶりに実現した宿命の対決に注目が集まったが、あまりに無残な結果だった。
 カペロ監督は「負ければ監督が批判を受ける」と語った上で、1-2の前半38分の場面を恨んだ。ランパードのけったミドル シュートはクロスバー下部をたたいて下に落ち、完全にゴールラインを割った。だが、得点が認められなかった。「一番重要な時だった。ゴールになっていれ ば、(展開が)違っていた。審判の大きなミスだった」

 1966年大会の決勝で同じような場面があった。西ドイツとの決勝の延長戦でハーストが 放ったシュートがバーに当たって落下。ゴールライン際に落ちた。この時は得点が認められイングランドに決勝点が入った。それから44年後、今度はドイツに 判定が味方した。
 確かに大きな「誤審」になった。だが、それだけで44年ぶりの優勝の夢が消えたとは言えない。自慢だったはずの守備が完全に崩され、エースのルーニーも不発だった。大会を通じて明らかに物足りない内容だった。 (ブルームフォンテーン時事) (2010/06/28-06:26)

文月(ふづき、ふみづき)

文月(ふづき、ふみづき)

 日本で は、旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼び、現在では新暦7 月の別名としても用いる。短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事にちなみ「文披月(ふみひらづき)」が転じたとする説が有力。
 他に、陰暦7月が稲穂が膨らむ月であるため「穂含月(ほふみづき)」「含月(ふくみづき)」から転じたとする説、ならびに、稲穂の膨らみを見る月であるため「穂見月(ほみづき)」からの転とする説もある。
 
 なお、英語表記Julyは、ユリウス暦を創った共和政ローマ末期の政治家、ユリウス・カエサル(Julius Caesar)にちなむ。
 カエサルは紀元前45年にユリウス暦を採用するのと同時に、7月の名称を自分の家門名に変更した。


主な行事としては以下がある。
 •7月1日 - 海開き
 •7月1日 - 富士山山開き
 •7月4日 - 独立記念日(アメリカ)
 •7月7日 - 七夕(日 本)
 •7月13日 - みたままつり(靖國神社)

 •7月14日 - 革命記念日(フランス)
 •7月15日 - 博多祇園山笠(博多)追山
 •7月17日 - 祇園祭(京都)山鉾巡行
 •7月第3月曜日 - 海の日(日本)
 •7月最終土曜日 - 隅田川花火大会