2010年8月31日火曜日

スポーツも人生も後半戦が面白い 1

むかし新刊 いま図書館
 もはや十有余年前になろうか、高校時代の同級生が、自分の蔵書を根こそぎ古本屋に売り払ったと伝えてきた。清々したと言っていた。どんな深い理由があったか知る由もないが、小生の目には途方もなく勇気のある行動に映った。驚いた。自分にはとてもできない「蛮勇」に見えた。
 お祝いのため?大事に手元にキープしてあった取って置きの、かのシュバイツアー博士生誕の地アルザスから取り寄せたリースリングワインを進呈した記憶がある。  

 小生このところ足しげく図書館に通う。充実の雑誌類を含め一般書籍蔵書は48万冊とか。赴くたびに新たな本発見の連続で、ウキウキしている。自分では購入しないであろう自身にとっての「新刊」発見に心躍る。ペンション生活者には価値がある、有難い。同類項と思しき方々も多くみられる。
 今のところ定期購読雑誌にも少なからず“投資”しているが、今後はさらに絞り込もうと思う。個人的には未だiPadやKindleには毒されていない。様子見の段階である。

2010年8月29日日曜日

北海道マラソン

北海道マラソン
 先ほど終了した北海道マラソンのTV中継についつい見入ってしまった。24回目となる今回は過去最多の8861人がエントリーした。そのうちの幾人かは知り合い。事前に知らされていたゼッケンを追ってはみたが、やはりTVカメラ捕捉対象外でした。
 男子優勝はケニア出身のサイラス・ジュイ(日立電線)、女子は、2005, 2007年世界選手権代表の原裕美子(ユニバーサルエンターテインメント)。ともに初優勝とのことでした。
 前者は初マラソンでの優勝、後者は涙の復活劇。気温30℃超、湿度70%は過酷な条件。見ている方も眼から汗をかいた。 

 コースは昨年から一新。中島公園東側(豊水通)をスタートし、札幌市内東側の 創成川トンネルを抜け、 新川通を通って小樽方面へ。折り返し後、北海道大学内、北海道庁を抜 け、大通り西8丁目でゴールを迎える 札幌の名所を巡る42.195kmです(HPより)。

 マラソン特有のドラマは固より、札幌の街中風景を楽しんだ。丁度40キロ付近通過が北大構内なので、特に男子はゴールまえのドラマが構内で展開された。スポーツも人生も後半戦が面白い!

2010年8月26日木曜日

10年前の大学院生

10年前の大学院生
 先日関西方面に就職した「10年前の大学院生」2名が、お盆休みの折に訪ねてくれた。
 東京で一献傾けた。
 何よりも喜ばしく思ったことは、各々が職場の上司、部下の信頼を得て大活躍していることを知ったことだ。成長が楽しみだ。

避暑?

リラックス
 駐機場に近づくに連れ、いままで冷房の効き過ぎで寒いぐらいだった機内は、東京/成田の蒸し暑さに占領されました。まだうだるような暑さなんだここは。一体全体どうなってるんだ?熱と湿気にくるまれている、サウナ状態―――と云うのが第一印象でした。

 それにしても湿度の低いホノルルは快適でした。正に避暑地として最適でした。避寒地としても最適でしょう。
 今回のホテルはワイキキの真ん中辺り、部屋からはビーチでサーフィンに興じる人々が眺められ、ラナイに出れば街中の喧騒に包まれる。夕方ともなれば涼しい風が通り抜ける。そんな優れた環境にどっぷり浸かってきました。
 この間しっかり、孫息子の成長ぶりの確認ができて幸いでした。日本式に「お食い初め」のお祝いもしてきました。機嫌がいい時には実にたくさんのお話をしてくれました。

            バーバは初対面
            お食い初め用にママが一生懸命用意しました
            こんな場面をとらえました
            久しぶりのBBQ 焼くのは男の仕事です

2010年8月25日水曜日

8月25日

8月25日
 8月25日(はちがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から237日目(閏年では238日目)にあたり、年末まであと128日ある。

主なできごと
• 1757年 -川柳文芸発祥の日  旧暦8月25日に柄井川柳が最初の川柳評万句合を開始したことによる
• 1825年 - ウルグアイがブラジルから分離独立
• 1830年 - ベルギー独立革命がはじまる
• 1894年 - 北里柴三郎、ペスト菌を発見
• 1931年 - 羽田飛行場(現東京国際空港)が開港
• 1944年 - パリがナチス・ドイツの占領から解放される(パリの解放)
• 1958年 - 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売開始 チキンラーメン誕生の日/即席ラーメン記念日/ラーメン記念日(日本)  日清食品が即席ラーメン第1号となる「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来し、日清食品が制定。 85グラム入り35円で販売された。安藤百福の努力の賜物
• 1960年 - 第17回夏季オリンピック、ローマオリンピック開催
• 2005年 - ハリケーン・カトリーナがフロリダ半島に上陸

誕生日
• 1530年 - イヴァン4世(イヴァン雷帝)、モスクワ大公国のツァーリ(+ 1584年)
• 1768年 - ルートヴィヒ1世、バイエルン王(+ 1868年)
• 1845年 - ルートヴィヒ2世(バイエルン王)(+ 1886年)
• 1896年 - 渋沢敬三、第16代日本銀行総裁・実業家・民俗学者(+ 1963年)
• 1900年 - ハンス・クレブス、化学者(+ 1981年)
• 1912年 - 福田恆存、文芸評論家、劇作家、英文学者(+ 1994年)
• 1912年 - エーリッヒ・ホーネッカー、東ドイツ国家評議会議長(+ 1994年)
• 1912年 - ボー・グエン・ザップ、ベトナム民主共和国・ベトナム社会主義共和国の軍人・政治家
• 1914年 - 笠置シヅ子、歌手(+ 1985年)
• 1916年 - フレデリック・チャップマン・ロビンス、医学者(+ 2003年)
• 1918年 - レナード・バーンスタイン、作曲家、指揮者(+ 1990年)
• 1930年 - ショーン・コネリー、俳優
• 1939年 - コシノジュンコ、ファッションデザイナー
• 1943年 – 奥野洋明、free man
• 1956年 - 岡田武史、サッカー日本代表監督
• 1968年 - 三井ゆり、タレント
• 1985年 - 中野友加里、元フィギュアスケート選手

2010年8月19日木曜日

高齢ドライバー:新マークは四つ葉 「もみじ」に代わり

高齢ドライバー:新マークは四つ葉 「もみじ」に代わり
 警察庁は19日、70歳以上の高齢ドライバーの車に張る新しい標識のデザインを決めた。四つ葉のクローバーをモチーフにしたマークで、6月に公表した候補4点のうち、アンケートなどで最高の支持を得た。「もみじマーク」に代わる標識として年内にも導入する。
 新デザインは、大阪市のグラフィックデザイナー、松山幹生(みきお)さん(31)が考案。幸福を象徴する四つ葉のクローバーと、「シニア」を表す「S」の文字をデザイン化した。
2010.8.19 毎日

2010年8月18日水曜日

イスラエルで2200年前の金貨を発掘

イスラエルで2200年前の金貨を発掘
 (CNN) イスラエル考古学庁(IAA)は12日、2200年前にエジプトで鋳造された希少な金貨がイスラエル内で発掘されたと発表した。米ミシガン大学とミネソタ大学の調査チームが6月26日に発掘したという。
 IAA硬貨部門長のドナルド・T・アリエル博士は、この金貨はイスラエルの発掘物の中でも5本の指に入るほど珍しいものだと話す。博士がCNNに語ったと ころでは、保存状態は非常に良く、過去にイスラエルで発掘された中で最も重く、現在の価値に換算すると最も高い金貨であるという。
 博士によると、通常の古代金貨は重さが4.5グラム程度であるのに対し、発見された金貨は27.71グラムあるという。
 金貨は、プトレマイオス5世時代の紀元前191年にエジプトのアレクサンドリアで鋳造されたもので、表面にはプトレマイオス2世の姉で妻の女王アルシノエ2世の肖像画が、裏面にはギリシア神話で豊かさの象徴とされる「豊穣(ほうじょう)の角」が刻まれている。
アリエル博士によると、当時はきょうだい間の婚姻は珍しくなかったという。 2010.08.13 Web posted at: 11:58 JST Updated - CNN

2010年8月17日火曜日

採用試験突破法

採用試験突破法
 某国の醤油工場で工場長が労働者採用の面接に当たった。
 試験官:「一キロは何グラムか?」
 受験者:「八百五十グラムです」
 試験官:「素晴らしい。明日から働いてくれ」

ペット
 係員:「お客さん、犬は劇場に連れて入れません」
 客:「ここでは犬の目に毒になるような映画でも上映しているのですか?」

抜歯の値段
 痛むほほを抱えて歯科医院に飛び込んだ患者:「この歯を抜くだけでいくらかかりますか?」
 歯医者:「1000ドルぐらいだ」
 患者:「え?抜くだけで1000ドルですか?作業は5分もかからないんでしょう?」
 歯医者:「なんなら、じっくりと1時間かけてやりましょうか?」

2010年8月16日月曜日

アルツハイマー病、9割の精度で診断 脳脊髄液を検査

アルツハイマー病、9割の精度で診断 脳脊髄液を検査
 【ワシントン=勝田敏彦】脳脊髄(せきずい)液中のたんぱく質の濃度を調べることで、90%の精度でアルツハイマー病(AD)が診断できることがベルギー・ヘント大など国際チームの研究でわかった。早期診断にも役立ちそうだ。米医学会専門誌に9日、発表した。
 ADは、ベータアミロイドやタウと呼ばれるたんぱく質が、脳の神経細胞に蓄積して起きると考えられている。チームが、脳脊髄液に含まれるこれらの濃度を 調べたところ、ベータアミロイドの濃度が低く、タウの仲間全体の濃度とPタウ181と呼ばれるものの濃度が高いというパターンが、ADの特徴らしいことが わかった。 Dr. Alois Alzheimer

 脳出血などがないのに認知機能に障害があることなどからADと診断された患者の90%からこのパターンが見つかった。軽い認知障害があり、脳脊髄液を調べてから5年以内にADを発症した人についても、全員でこのパターンが見つかった。
 また、認知障害がない人の36%にもこのパターンが見つかったことから、発症前に予測し、進行を遅らせる薬を早くから投与できる可能性があることもわかった。

 脳脊髄液は、背骨の間に針を刺す腰椎穿刺(ようついせんし)と呼ばれる方法で採取する。論文を掲載した専門誌は論説で「完全とはいえないが、脳脊髄液を 調べる検査はADの診断で必要な条件をほぼ満たしている。腰椎穿刺が安全かつ有用なことを知ってもらうべきだ」としている。 2010年8月10日14時24分  朝日

2010年8月15日日曜日

終戦記念日:全国戦没者追悼式 310万人の冥福祈る

終戦記念日:全国戦没者追悼式 310万人の冥福祈る
全国戦没者追悼式でおことばを述べる天皇、皇后両陛下=東京都千代田区の日本武道館で2010年8月15日午後0時2分、尾籠章裕撮影 
 65回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で行われた。天皇、皇后両陛下をはじめ、菅直人首相や各党の代表、遺族らが参列し、日中戦争と第二次大戦で犠牲になった約310万人の冥福を祈った。
 戦没者の内訳は、軍人・軍属の約230万人と民間人約80万人。厚生労働省によると、15日は全国35都道県で関連行事があり、約7万人が参加を予定している。2010.8.15 毎日

2010年8月11日水曜日

運転免許証更新

運転免許証更新
 公共の交通システムが大変便利とは言い難い住環境にあると、手放せないのが車であり免許証となる。銀行などに「お使い」に行かされると、本人確認と称してID提示を求められることも多く、IDとしても必需品である。最近は誕生日を挟んで2ヶ月間のあいだに更新すればよくなった。さらに「中型免許」なるものが新設され、従来の普通免許が自動的に格上げになっていた。
 
前回の更新時は1回のシートベルト違反で「金メダル」を逃したが、今回は5年ぶりの金メダル。事前の更新案内には如何にも30分で終わるような書きぶりだったが、講習(ビデオ+最近の事故状況)が30分とのことだった。あまり有難いとも思わない講習で、いくつか質問したいこともあったが、時間の無駄と思い止めた。
 こんな形式的なことやって何になるんだろうと疑問を持ちつつ「金メダル」欲しさに一応黙ってつきあった。本当は折角見せるビデオの内容について討論すれば面白いのになと思った。
 ICチップ化したので4+4桁のPWが必要とのことだったが、本籍地(新免許証では空欄)を見るのにいるという以外その説明が不明確だった。たったそれだけの目的とは思えない。将来的にどうするのだろう?と言う疑問がわいた。
 相も変わらず「安全協会」なるものの存在が胡散臭かった。

2010年8月9日月曜日

被爆4世の女子高校生、司会の大役 長崎・平和祈念式典

被爆4世の女子高校生、司会の大役 長崎・平和祈念式典
平和祈念式典の司会を務める山下花奈さん=9日午前、長崎市松山町の平和公園、溝越賢撮影
 平和祈念式典では、長崎工業高校の放送部員2人が司会を務めた。そのひとり、部長の山下花奈さん(17)は被爆4世。「司会者に選ばれて、初めて意識した」という。
 慰霊の曲の演奏がおごそかに響く。午前10時43分、山下さんが参列者に向けてアナウンスした。
 〈ただいま奉安しています原爆死没者名簿には、3114人のお名前が記されています〉
 リハーサルで台本を手にした時、この部分が強く印象に残った。「被爆を体験した語り部の話を聞ける機会も減っていくんだ」と思った。

 山下さんは爆心地から1.2キロの淵中学校出身で、毎月9日に平和学習の発表会があった。被爆クスノキがある山王神社は高校への通学路だ。「被爆や平和について考えるのは自然なこと。それだけに意識もしなかった」

 曽祖母のツヤさん(93)に初めて被爆体験を聞いたのは小学生の時。学校の宿題だった。曽祖父の嶋一さんは勤め先の三菱製鋼所で被爆。ツヤさんも原爆投下の3日後、疎開先から夫を捜しに市内に入って被爆したという。
 「電車から降りると『水を下さい』といって足をつかまれた。周りにはごろごろ死体が転がっていた」とツヤさんは振り返る。救護所に運ばれていた嶋一さんの背中は一面ひどいやけどだったという。嶋一さんは山下さんが3歳のとき、86歳で亡くなった。
 「ひいおばあちゃんは仏壇の前で涙声で語ってくれた。『忘れないで』と言われた」と山下さん。その後もいろんな人の証言を書き留めたが、自分が伝えなきゃとまでは考えていなかったという。
 「私は被爆者の声を聞ける最後の世代かもしれない。原爆の恐ろしさを、5世、6世にも伝えていきたい」と話した。(江崎憲一) 2010年8月9日11時54分 朝日

9日は長崎原爆の日:核なき世界は笑顔あふれ 65回目の夏

9日は長崎原爆の日:核なき世界は笑顔あふれ 65回目の夏

平和祈念像前は世界の子供の笑顔がプリントされた傘で彩られた=長崎市の平和公園で7日午後2時5分、下原知広撮影

 長崎市は9日、65回目の「原爆の日」を迎える。長崎市の平和公園では平和祈念式典が開かれ、田上富久市長が原爆犠牲者への追悼と核兵器廃絶の決意を表明する。核保有国の英仏、核兵器保有が確実とされるイスラエルの初参加も決まっている。米国は、出席するかどうかを長崎市に回答していない。長崎の被爆者の平均年齢は76歳を超え、被爆の記憶の継承が一層の急務となっている。

 式典には、過去最多の32カ国の政府関係者を含む約6000人が参加予定。菅直人首相や各政党代表のほか、天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長も参加する。また、外国人被爆者代表として在韓被爆者2人も参列する。
 田上市長は平和宣言で、5月に米国で開かれた核拡散防止条約(NPT)再検討会議が核軍縮の新条約取り組み合意に至らなかったことや、日本と NPT未加盟の核保有国インドとの原子力協定交渉に対して危惧(きぐ)。日本政府に核密約などの対応への疑義を表明し、政府には核軍縮・核不拡散教育など平和の取り組みも求める。

 今年は初めて式典内で長崎原爆の被爆者でつくる「被爆者歌う会『ひまわり』」が合唱を披露するため、式典は例年より5分早い午前10時35分から開始。原爆投下時刻の同11時2分に参加者全員で黙とうする。

 原爆の日を前に、平和祈念式典の会場となる平和公園などでは7日、世界の子どもたちの笑顔をプリントした傘100本を開いて平和を祈るイベントが あった。東京都のアートディレクター、水谷孝次さん(59)が国内外で取り組むプロジェクトの一環。呼びかけに応じた100人が傘を一斉に開くと、平和祈 念像はさまざまな笑顔に囲まれた。【下原知広】2010.8.9 毎日

2010年8月7日土曜日

真夏のハワイに避暑に行きたい

真夏のハワイに避暑に行きたい 
 本日は暦の上では立秋(りっしゅう)、この日から処暑(8月23日ごろ)までの期間を云うらしい。初めて秋の気配が表われてくるころとされる。言われてみれば確かに朝晩は涼味ある風を感じられ、赤トンボやイトトンボの舞も見られる。夏至と秋分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬(11月7日ごろ)の前日までが秋となる。
 暦の上ではこの日が暑さの頂点となる。翌日からの暑さを「残暑」といい、手紙や文書等の時候の挨拶などで用いられる。また、翌日から暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すことになる。

 この日に至っても梅雨が明けない場合は、「梅雨明け」の発表はされなくなる。それゆえに、東北地方などでは、「梅雨明けなし」となることが過去に実際何度かあったそうだ。

 日本は相変わらず暑い、ちなみに東京は 34-5/25-27℃ 湿度65-80%と、夏日・猛暑日・熱帯夜。蒸し暑い。ところが意外なことにホノルルは、最高/最低は30/23℃、湿度50%だそうだ。避暑に行きたい!

久しぶりに掛詞

* ボーナスとかけて するめと とく
   そのこころは → 「ホシイカ?」 「アタリメぇだ!」

* 将棋指しとかけて  かき氷をほおばる ととく
   そのこころはどちらも  オオツメタイ

* 完全犯罪とかけて  幽霊と  とく
   そのこころはどちらも アシ がつかない

* 大好きな人とかけて  大嫌いな人  ととく
   そのこころはどちらも  ハナシタクナイ

* 夢とかけて 無縁仏 ととく  
   そのこころはどちらも  ハカナク  消えていく

* 沢庵漬け  とかけて  四十七士の討ち入り ととく
   そのこころはどちらも  オオイシ  が必要 

* 栗とかけて  忍者と  とく
   そのこころはどちらも  イガ  がつきものです

2010年8月6日金曜日

原爆の日

原爆の日
 第二次世界大戦末期、65年前のこの日この時(1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分)アメリカ軍による広島市への原爆投下がなされた。 
 これは実戦で使われた世界最初の核兵器であり、この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち約14万人が死亡したとされる。3日後には長崎にも投下された(長崎市の当時の推定人口24万人のうち約7万4千人が死亡)。被爆者(人類)に与えた物理的・精神的後遺症問題は消し去ることはできない。

 「核兵器のない世界」を目指すオバマ米大統領の宣言(プラハ演説:なんとこれだけでご存知のように2009年ノーベル平和賞を受賞)を受けてか、史上初めてルース駐日アメリカ大使、パンギムン国連事務総長、核保有国である英、仏代表を含む過去最高となる74ヶ国の代表が平和記念式典に参列した。

2010年8月4日水曜日

旱ばつ

旱ばつ
 また水不足で食糧難に陥ったとき、将軍様は幹部に怒鳴った。
 「なぜ、わが国には、こうも旱ばつが多いんだ!」
 「はあ、全国民が水ばかり飲んでますのでーーー」

中国お国事情
 中国の病院はまずお金を払う
 ホテル等宿泊時は予めクレジットカードか保証金を要求される
 「全日空」は中国語的には「全日、空っぽだ」になってしまう?
 君子は口を動かし、小人は手を動かす (世界共通?)

辞任の理由
 ブッシュシュが辞任したとき、多くのマスコミがオバーマンに質問した。
 「なぜ、ブッシュシュ前大統領は大晦日に辞めたのですか?」
 すると、オバーマンは「シーッ」と口に指を当てて言った。
 「全国民が大喜びしているということを、お正月のせいにするためさーー」

2010年8月3日火曜日

今すぐ実行を

日本は化学4位、好成績=中国は3科目でトップ―国際科学五輪の国別順位

 主に高校生が参加する国際科学オリンピックのうち、主要4科目の今年の国・地域別順位が3日までにまとまった。日本は、7月下旬に国内が初めて会場となった化学が4位で、同科目での過去最高成績。数学は7位、生物学は10位、物理は23位だった。
 しかし、アジア諸国では中国が数学、物理、化学でトップと圧勝。韓国も化学で3位、数学と生物学で4位と強かった。

 日本は2007年3月に文部科学省が科学技術振興機構を通じて「日本科学オリンピック推進委員会」を発足させ、国内予選の参加者拡大や代表選手の強化合宿などに取り組んでいる。
 江崎玲於奈会長(ノーベル物理学賞受賞者)は昨年3月、08年の成績について「日本は(トップ10に)一つも入っていない。われわれは反省しないといけない」と述べていたが、昨年は数学が同科目過去最高の2位、生物学が6位で、2年続けて好成績を収めた。

 化学で2年連続金メダル(金は成績上位1割以内に授与)を受賞した神奈川県の栄光学園高3年遠藤健一さんら4人の日本代表は7月28日、中川正春文部科 学副大臣を表敬訪問。この際、海外では代表に大学入試免除などの優遇措置があることが話題に上り、中川副大臣は今後の検討課題*だと話した。化学五輪の場 合、筆記試験や実験は大学院の入試レベルだ。2010年8月3日5時6分 朝日

 *先の関連ブログでも指摘したところですが(2010.7.27)、検討課題なんて言う場当たり的、その場しのぎ、悠長な話ではない、今年度からの迅速な実行を望みたいと思います。何よりも、「考える葦」人材や、「問題提起・解決型」人材養成、さらに、若者の理科離れ問題解決の一助になるかも知れません。
 有能な人材を使いこなすべき為政者に求められる見識・熟慮・将来展望・広い視野・人間力に加え、「速やかな決断・実行」は、教育・政治・経済・社会・新薬等どの分野にも共通するお国の将来を左右しかねない重大案件のひとつではないでしょうか。真の政治家、リーダーは何時、何処から出てくるのでしょう?いっそオレが総理大臣になればいいとさえ思う(赤ワイン飲みすぎた)。

2010年8月1日日曜日

8月 (葉月・はづき)

8月(葉月・はづき)
 葉月の由来は諸説ある:木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」説、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」説、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説など。
 英語名Augustは、ローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)が紀元前1世紀、誤って運用されていたユリウス暦を修正するとともに、8月の名称を自分の名に変えた。さらに日数を1日増やして31日に変更し、その分は2月の日数を減らし28日とした。(ウィキペディアより)

8月の年中行事
• 8月2日~7日 - 青森ねぶた祭り
• 8月3日~6日 - 竿燈まつり(秋田市)
• 8月6日~8月8日 - 仙台七夕
• 8月6日 - 広島原爆の日
• 8月9日 - 長崎原爆の日
• 8月9日~12日 - よさこい祭り(高知市)
• 8月12日~8月15日 - 阿波踊り(徳島市)
• 8月13日~8月16日 - 郡上おどり(郡上市)
• 8月15日 - 終戦記念日
• 8月第1土曜日 - 花火大会 全国約50ヶ所で開催。
• 8月第4土曜日 - 全国花火競技大会
• 上旬から下旬 - 全国高等学校野球選手権大会(阪神甲子園球場)